私たちマキシドットベースは、
カテゴライズするのであれば、不動産管理会社に
当てはまると思います。
物件オーナー様から手数料をいただき、
物件管理・入居者募集(空室対策)・家賃の集金管理
などを行います。
物件オーナー様と二人三脚で経営を行うイメージです。
加えて、サブリースやリノベーション、新築建築など
不動産・賃貸物件に関わる多くのことに携わりますが、
その中心には、窓口として、いつも私たちマキシドット
ベースがいます。
時流を知り、押し引きを考えるバランス感覚を用いて、
仲介業者や募集会社に頼らない自立した賃貸経営
をサポートしていきます。
それらを可能にするひとつの根拠は、
弁護士・税理士・デベロッパー・大手管理会社・設計
士・保険アドバイザー…
と、さまざまなブレーンを抱えているところに
あります。
奇をてらうことも嫌いではないですが、
正攻法こそやるべきこと。
正しいことを正しく行うことに重きを置いています
それは決して業界の慣例に倣うことではありません
やるべき根拠や理由があることが大前提ですが、
煩雑で手間のかかることや他社がやりたくても
できないことこそ、
私たちがサポートいたします。
会社概要
corporate profile〒477-0031
愛知県東海市大田町天尾崎23-2 サロンドプラチナムB-3
代表取締役
畑原 亘
[事業内容]
ー 事業内容
ー賃貸物件管理
ーリフォーム業
ー不動産管理
代表挨拶
Owner message
物件管理は本来、物件オーナー様がご自分でされた方が
いいと思っています。
元も子もない言い分ではなく、本当にそう思っています。
ご自分の物件への愛情、思い、考えがおありであれば、
「こうしよう、ああしよう」と動かれるはずです。
その際に当然、プロにしかできないこと、手が及ばない
ことが出てくると思います。
そこで登場するのが私たちであると。
あくまでもフォロー・サポートであると考えています。
「こうするのが流れでしょ?」や「そう聞いているから」
と、
業界の慣例や暗黙の了解に倣ってしまうのは
もったいないです。
私自身、そういった“不動産業の王道”を経験、
そういった会社に勤めていたからこそ、
強く思います。
そこで疑問に思い、徐々に違和感となったからこそ、
独立をし、今があります。
尊大に聞こえたら申し訳ないですが、
物件オーナー様とは対等な関係でい続けたいのです。
つまり、事業パートナーとして、
本気で正しい資産価値を維持し続けるためにも。
困り事があれば頼ってほしいですし、他社ができないと
断ったことでも
私たちのブレイン・ネットワークを
駆使して解決に導いていきます。
私たちは優秀であると自負しています。
決して、私自身が優秀だと言っているわけではありません。
私の周り、ブレインに優秀な人材が集まっている
ということです。
親世代から受け継いだ財産・資産の運用に困っている人、
増えていると感じています。
その方々をどうにか助けていきたいと強く思っています。
賃貸業・大家業は大変です。決して楽ではありません。
でも、収益を上げることは可能です。
本気でやる・やりたいと思っている方々、
そのサポートは私たちにお任せください。
やりましょう、私たちで。
Copyright © Maxi.base. all rights reserved.